松阪 市議会議員 川口保のホームページへようこそ!



















  

      「松阪市の桜の名所10選」は松阪市内の桜の咲き誇る名所を選定しました。
        「10」という数字にとらわれず多く紹介します。

                             松阪市議会議員 川口 保

 
 
 
1.松阪城跡



 今から400年余り前の天正16年(1588)に安土桃山時代の戦国武将蒲生氏郷が四五百森(よいほのもり)に築城した平山城で、現在は松阪城跡として、また松阪公園として松阪市のシンボル的存在である。

 平成18年には、財団法人日本城郭協会が選定する日本100名城に選ばれた。また都市公園法施行50周年記念事業実行委員会から日本の歴史公園100選に選ばれた。
 春には300本のソメイヨシノなどが咲き乱れ、開花時期には夜間のライトアップも行われる。また初夏には藤が咲き、秋には銀杏が美しい。

 桜の咲く4月の初めの日曜日には、郷土が生んだ偉人国学者の本居宣長の業績を称える「宣長まつり」が開催される。この日は公園内の本居宣長記念館や松阪市立歴史民俗資料館、また本町の松阪商人の館が無料開放される。

   
  ○所在地  三重県松阪市殿町1538他
  ○駐車場  駐車場は市民病院前の松阪市駐車場を利用 (バス駐車可)。駐車場から徒歩2分。
          鈴の音バスで市役所前下車徒歩2分

 
   
 
2.阪内川親水公園


 松阪市内を流れる阪内川の中部大橋から新松阪大橋までの間の両側に造られた阪内川親水公園は、自然の木々や水に親しめる市民公園として親しまれている。

 春にはソメイヨシノなどの桜が咲き乱れ、市民に人気の花見スポットとなる。花吹雪のころには阪内川水面に浮かんだ花びらががゆっくりと流れていく。


 

 
  ○所在地  三重県松阪市岡本町・田村町(中部大橋)から
               西之庄町・外五曲町(新松阪大橋)までの区間
  ○駐車場  あり

 
   
 
3.香肌湖畔(蓮ダム湖畔)


 奥香肌湖は蓮ダムの築造によってできた人造湖で、櫛田川の上流、蓮川(はちすがわ)に治水・利水を 目的とする多目的ダムとして、20年の歳月と830億円の巨費を投じて平成3年に完成した。

 湖の周辺には蓮八滝と呼ばれる八箇所の滝があり、遊歩道なども整備されている。春には湖畔に植えられた桜が咲き乱れ、4月上旬の日曜日には湖畔の津本公園で桜まつりが行われる。


   
  ○所在地  三重県松阪市飯高町森地内
  ○駐車場  あり

 
 

4.松阪森林公園



 松阪市森林公園は、観音岳山麓の自然に恵まれた区域に、青少年の野外集団活動や市民に保健休養の場として設置された施設。

 公園内には芝生広場やステージまた、バンガローなどのキャンプ施設もあり芝生広場から徒歩十数分登った山腹にある展望台からは松阪市内や伊勢湾の美しい景色が眺められる。
 公園内にはソメイヨシノ約270本が植えられ、花の咲く頃には地元の人たちによる出店もあり、大勢の見物客でにぎわう。

 
   
  ○所在地  三重県松阪市伊勢寺町安若1678
  ○駐車場  あり

  ○問い合わせ 森林公園 0598−58−0040

 
 

5.岩内瑞巌寺鏡池畔


 岩内の瑞巌寺は弘法大師の開祖と伝えられ、元は真言宗の寺であったが現在は浄土宗に属している。境内の鏡池や三重の塔もこの時建造され文化9年(1812)に完成した。

 岩内の鏡池周辺は市内でも古くからの桜の名所となっており、桜の本数は少ないが、池の堤防の上で弁当を食べながら、鯉とたわむれ、遠くの景色を見ながらゆっくりと静かな時を過ごすのには絶好の名所である。

 
 

 
  ○所在地  三重県松阪市岩内町地内
  ○駐車場  あり


 

 

 6.中村川さくら堤防


 雲出川の支流中村川は松阪市嬉野上小川町西部の山地に源を発し、嬉野黒田町で雲出川に注ぐ。
 途中の嬉野中川町内にある堤防は「桜づつみ」と呼ばれ、「中村川桜づつみを育てる会」により整備された。ここに約100本のソメイヨシノが植えられ桜の名所となっている。
 
 地域振興事業の一環として桜の花が咲いている間はライトアップされ、毎年4月の上旬に松阪北部商工会青年部主催のさくらまつりが開催される。

 



 
 
  ○所在地  三重県松阪市嬉野中川町地内
  ○駐車場  なし (さくらまつりの時は臨時の駐車場が設置されます)
  ○問い合わせ 嬉野振興局 地域振興課 0598−48−3804

 
 
   

7.なめり湖周辺


 なめり湖は雲出川上流の中村川にできた一志ダムのダム湖。一志南部用水の水源として築堤された灌漑用水専用のダムで、今から約40年前の昭和44年(1969)に完成した。

 ダム湖の周辺にはソメイヨシノや山桜など約300本の桜が植えられ、花の咲く頃には多くの人が訪れる。
 また4月上旬にはなめり湖桜祭りが行われる。

 

 
 
  ○所在地  三重県松阪市嬉野森本町地内
  ○駐車場  あり

  ○問い合わせ 嬉野振興局 地域振興課 0598−48−3804  
  
 
 
   
 
8.中部台運動公園

   日本の都市公園100選に選ばれた総面積40万平方メートルの広大な総合運動公園。公園内には芝生広場をはじめ、県営野球場、体育館流水プール、テニスコート、サイクリングコースなどの運動施設や、子どもが遊べる遊具やアスレチックなどがある。

 芝生広場の周辺やサイクリングコースなどに、約260本のソメイヨシノやしだれ桜、山桜、ぼたん桜等が植えられ、花の咲く時にはスポーツをしながら花見が楽しめる。





 
  ○所在地  三重県松阪市立野町1370
  ○駐車場  あり
  ○問い合わせ 中部台管理事務所 0598−26−1472 


 
   

 9.エドヒガン桜(春谷寺)


 松阪市飯南町向粥見の春谷寺境内の古木で、推定樹齢は約400年。樹高・枝張りともに約10mあり3月下旬の彼岸の頃から淡いピンクの花を咲かす。

 平成5年に樹勢衰退の兆しがみられたため、専門業者に依頼して樹勢回復の措置を施すなど、地元保存会によって保護されている。開花時には遠くからも多くの人が観賞に訪れる。

 近くの渓流沿いにも約100本の桜が植えられて、花見客でにぎわう。




 
 
  
  ○所在地  三重県松阪市飯南町向粥見地内
  ○駐車場  あり

 
   

  10.東黒部中の川河畔

 松阪市東黒部町を流れる中川(なかのがわ)の川岸に植えられたソメイヨシノ桜など約80本の桜。4月上旬の花の咲く頃には川岸が華やかな風景に一変する。

 毎年4月上旬の日曜日に西黒部地区のさくらまつり実行委員会主催の東黒部さくらまつりが、隣接する道路を通行止めにして行われ、大勢の人出で賑わう。

 

 
 
  ○所在地  三重県松阪市東黒部町地内
  ○駐車場  なし (さくらまつりの時は臨時の駐車場が設置されます)
  ○問い合わせ 東黒部市民センター 0598−59−0001
   

 
   
 
 11.高須町せせらぎ公園


 松阪市高須町の松阪浄化センター東隣にある「せせらぎ公園」にはソメイヨシノなどの桜が多く植えられており、木はまだ若いが、この地域の桜の名所となっている。

 毎年4月上旬の土曜日には西黒部地区の人々による運営によるにしくろべ健康花見大会が開催される。ちびっ子たちの宝探し、しょんがい音頭などの唄や踊りなどが披露され、家族連れなど多くの人で賑わう。

    
  ○所在地  三重県松阪市高須町
  ○駐車場  あり(花見大会中)

  ○問い合わせ 西黒部市民センター 0598−52−0020

 
   
 
12.リバーサイド茶倉 

 リバーサイド茶倉は平成元年6月に、「都市の人との交流が持てる場を」を目的としてオープンした。
 櫛田川の清流と南側に広がる茶畑に囲まれたこの施設には宿泊施設としてペンション、コテージなどが整っており、芝生広場やキャンプ場周辺、また櫛田川をは さんだ対岸にも多くのソメイヨシノなどの桜が植えられており、桜の咲く頃には、華やかな景色に一変する。




 
 
  ○所在地  三重県松阪市飯南町粥見1084-1
  ○駐車場  あり

  ○問い合わせ リバーサイド茶倉 0598ー32−3223

 
   
 13.天開山口窄泰運寺 

 飯高町波瀬にある泰運寺は元文5年(1740)泰運了啓禅師が開山した古刹で、八角銅鐘が有名である。この八角胴鐘は天明6年12月に吊り上げられたもので、上部には8頭の龍の装飾が施されており、八角形の各面には法華経が一巻づつ刻まれている。
  
 桜は駐車場から本堂に向かう階段の両側に植えられており、桜の回廊を行くが如し。何種類の桜が植えられており、時期をずらして楽しめる。4月中旬には会式が行われる。 



 
 
  ○所在地  三重県松阪市飯高町波瀬631
  ○駐車場  あり

  ○問い合わせ 飯高振興局 地域振興課 0598−46−7121  

 
   
 14.三雲碧川周辺 

  松阪市三雲振興局管内の松阪市笠松町、曽原町、五主町付近を流れ伊勢湾に注ぐ碧川。この碧川の周辺にはハマボウの群生地や黄紅葉が自生しており、また日本でも有数の野鳥の飛来地としても有名である。

 これまで何気なく見過ごされてきた碧川の風景を今一度見直し、自然環境を地域の宝として保全し、地域づくり、人づくりに取り組んでいこうと、平成21年9月に、地区の有志により「碧川周辺地域の自然と環境を守る会(伊藤末治会長)」が結成された。

 同会では碧川堤や碧川に注ぐ笠松町水路堤を桜の名所にしようと、平成21年から早咲きの「河津桜」を植え始め、現在250本の植樹が終わっている。花は2月初めから咲き始め3月中旬には満開となる。まだまだ木が小さく、花は少ないが、5年後、10年後には市内有数の桜の名所となることが期待される。

 


 
  ○所在地  三重県松阪市笠松町付近
   ○駐車場  近くにあり
   ○問い合わせ 三雲振興局 地域振興課 0598−56ー7905

 
   
 15.深野稲荷山公園 

  松阪牛の里、また深野紙漉の里として知られている松阪市飯南町深野地区の高台にある稲荷山は、眼下に国道166号や櫛田川を望みます。近くには日本棚田百選に選ばれた「深野だんだん田」や、紙漉体験ができる「和紙和牛センター」があります。

 昔、稲荷山には、深野村の氏神・五霊神社が祀られていましたが、明治になって柿野神社に合祀されました。
 現在は稲荷社が祀られ、地域の人達に親しまれる遊園地になっています。ここには数百本の桜が植えられ、4月の初めには桜まつりが行わます。

       
   ○所在地  三重県松阪市飯南町深野
   ○駐車場  あり
   ○問い合わせ 飯南振興局 地域振興課 0598−32−2512

 
   





Copyright (C) 2008 川口 保 All Rights Reserved