1)松阪市の観光名所 |
①ベルファーム(伊勢寺町)2004年に開園した29㏊の広大な農業公園 ②中部台運動公園(立野町)日本都市公園100選に選ばれた運動公園 ③なめり湖(嬉野宮野町)昭和48年に完成した風光明媚な農業用人工湖 ④伊勢山上(飯福田町)奇岩の連なるスリル満点の行場めぐり、4月8日山開き ⑤森林公園(伊勢寺町)木の香ただよう自然公園、展望台からは市内が一望できる ⑥松名瀬海岸(松名瀬町)潮干狩りや海水浴が楽しめる伊勢湾の海岸 ⑦奥香肌湖(飯高町森)蓮ダム湖で周遊道路では自然の散策ができる |
2)松阪市の史跡・遺跡 |
①松阪城跡(殿町)1588年に蒲生氏郷が造った城。日本名城100選に選定 ②御城番屋敷(殿町)1863年に建てられた松阪城警護の紀州藩士の組屋敷 ③宝塚古墳(光町)五世紀初頭に造られた伊勢地方最大の前方後円墳、船形はにわが出土 ④大河内城跡(大河内町他)織田信長が50日かかっても落とせなかった北畠の居城 ⑤阿坂城跡(大阿坂町)白米伝説から白米城とも呼ばれる北畠の出城 ⑥粥見井尻遺跡(飯南町粥見)縄文時代草創期の竪穴住居跡。日本最古の土偶が出土 ⑦和歌山街道(日野町~飯高町木梶)紀州藩の参勤交代にも使われた街道 ⑧伊勢街道(雲出川~早馬瀬町)参宮街道とも呼ばれ、おかげ参りでにぎわった |
3)松阪市ゆかりの歴史上人物 |
①北畠具教(~1576)大河内城主で5万の織田信長軍との戦いで勝利した伊勢国司 ②蒲生氏郷(1556~1595)松阪城を築城した武将で、後に会津若松城を築城
③三井高利(1622~1694)江戸で「越後屋」を開店し、三井財閥のもとをつくった豪商 ④本居宣長(1730~1801)全44巻の「古事記伝」を完成させた国文学者 ⑤松浦武四郎(1818~1888)探検家のほか多くの分野で活躍した北海道の名付け親
⑥大谷嘉兵衛(1844~1919)製茶共進会を開催し、日本の茶振興に務めた実業家
⑦小津安二郎(1903~1963)青年期を松阪で過ごした「東京物語」などの映画監督。 |
4)松阪市の名産 |
①松阪肉 ②いいなん茶 ③松阪もめん ④嬉野大根 ⑤松阪万古 ⑥さるはじき ⑦松阪赤菜 ⑧三重しめじ ⑨三雲いちじく ⑩モロヘイヤ |
5)松阪市の記念館・展示館 |
①本居宣長記念館(殿町)宣長の関係資料16000点を収納し、一部を展示している ②松浦武四郎記念館(小野江町)武四郎の関係資料の展示や調査研究、教育普及など ③歴史民族資料館(殿町)伊勢白粉や松阪木綿の常設展示や、文化や暮らし展など ④文化財センター(はにわ館)(外五曲町)国内最大級の船形埴輪などが展示されている ⑤みえこどもの城(立野町)平成元年に中部台運動公園内に開館したこどもの体験館 |
6)松阪市のまつり |
①初午大祭(3月最初の午の日を中心に3日間)岡寺山継松寺 ②宣長まつり(5月上旬)松阪城跡 ③祗園まつり(7月中旬の土日)八雲神社、松阪神社、御厨神社 ④氏郷まつり(11月3日)松阪市街地
|
|